
PICKUP GUEST(出演者をピックアップしてご紹介)
現在出演中及び過去の出演者の中から、ピックアップしてご紹介。
[サノケン] サノケン
1989年3月4日生まれ。O型。山梨県出身のシンガーソングライター。路上ライヴを中心に活動中。ストレートな歌詞と心に響く歌声が魅力。『夢』『自分らしさ』『失恋』をテーマにした楽曲が多い。夢は『紅白歌合戦に出場すること。』
持長美穂
東京都出身。19才からギターを始める。下北沢ARTISTは始めて人の前で歌った場所。話すのが苦手でも、伝えるのが苦手でも、言葉をメロディーにのせて伝えることができる。いろんな事に悩んだりするけど前を向いていきたい。そんな等身大の世界観をお届けしていきたいと思います。
[めぐる想い]永森まこと
私の歌を聴いてくれる方々の心の支えになれるような曲を作っていきたいと思います。(永森)共演者のライブ中のMCで「いちばん欲しい理想の声」とまで言われた歌声。包み込むように穏やかで、奥深い優しさに満たされている。ひとりの夜にひっそり聴いてほしいCDというテーマのもと、作詞・作曲・パッケージデザインからキャッチコピーまで、永森まこと自らが手がけた1stミニアルバム。
金森浩太企画LIVE『つみきオレ』
クラシックギターでソロのインストをやってます。原風景である北海道の寒く広大な大地をイメージさせるようなオリジナルを中心に「いかに弾かずに描くか」をテーマに、カフェ、ギャラリーなどで活動中。2010年4月、1stアルバム「つむひかり」発売。ライブシリーズ『つみきオレ』企画者。共演は、アトリエ conte 斉藤繁晴 鈴木晶久 nananeroli 浅田将助 クボチュウヘイ。
小形一彦
1970年7月7日東京生まれ。ボブディランを歌いきる孤高のフォークシンガー!
[スタートライン] 野口 純
1978年生まれ静岡県出身。唄っていると嫌なことはすべて忘れてしまう。だから音楽を楽しんでいます。自分の人生で経験した事、楽しかった事、悲しかった事、自分自身をメロディにのせて唄っています。人の心を動かせるような歌い手になりたいですね。(野口)
加治工敦企画LIVE『島の風』
沖縄県鳩間島出身の加治工敦は、波の音と唄者の父である加治工勇の唄を子守唄に育ち、幼いころから音楽に親しむ。2009年春、ファーストアルバム「Saza波」を発表。ライブシリーズ『島の風』企画者。共演は、加治工勇 ゆき。加治工勇は島の風景や祭りなどを唄ったオリジナル島唄を数多く発表し、ラジオ沖縄の新唄大賞で数々の賞を受賞。これまでに「IDAFUNI」「神の島」2枚のアルバムを発売。
ナカニシタカアキ企画LIVE『永遠の瞬間』
束縛されないものに魅力を感じ、日本語が響く歌を目指す。ウサトリーヌレコードから2005年にアルバム「風の吹くまま」リリース。フォーク、フリーソウル、そしてさまざまな民族音楽などに影響を受け、人生の幸せと悲み、理想と現実を、風に吹かれるがごとく歌っていきたいと思っています。ライブシリーズ『永遠の瞬間』企画者。共演はトミヤマカズヤスマキ かぜ サラテロロコ 他。
[おはようとおやすみ] 武田真也
柔らかな声で紡ぎだす絵本のような物語性のあふれる音楽。少し目を閉じてそこに広がる世界は日常のありふれた情景に色をそえる。そんな武田真也の描く音楽は、みんなちょっぴり幸せにして、ちょっぴり泣いたりする。柔らかで温かく、優しい声が紡ぐ「愛」の世界。すべての人に届きますように...。
石原弘之
1982年2月18日群馬県新田町生まれ。中学3年の夏、友人が奏でるアコースティックギターの響きに共鳴して音楽に寄り添う。音で景色を描きたい。音楽を以て現世一生として、響きを以て昇華して行きたいと願っています。(石原)