
PICKUP GUEST(出演者をピックアップしてご紹介)
現在出演中及び過去の出演者の中から、ピックアップしてご紹介。
[紙芝居] 廣島屋:山城秀之
「黄金バット ナゾー編」「キンちゃんコロちゃん」「ヤス坊」「たろううさぎとちびくま」「おたのしみクイズ」など幅広いレパートリーを持つ、昔なつかしい紙芝居。3月17日生まれ。山口県出身。相模原市在住。役者(職業)俳句・球体関節人形(趣味)既婚。最近、自分の肩書きを「紙芝居屋であり似顔絵画家」とちゃんといえるようになりました。少しは成長したようです。(山城秀之)
柊哲二
三味線とギターを使い邦楽・洋楽の摩擦を生みだすような音楽を目指し2002年頃から弾き語りのスタイルで活動を開始。 しかし思い叶わず、今は邦楽は稽古のみに絞りギター1本での弾き語りに切り替え下北沢・高円寺を拠点に月2・3本のライブ活動を続けています。いつの日か自分のブルースを奏でたい!(柊)
[自主規制] 吉田カンタ
福岡県出身。横浜市在住。40になった「普通の親父」がある日、仕事の途中、ゴミ置き場でギターを拾ったことから始まった。ある日なにげなくGのコードを鳴らしていると、母に対する詞とメロディーが同時に浮かんだ・・・他人に聞かせたくなった・・・。この年で急に音楽に目覚めてお恥ずかしいですが、「親父の魂の叫び」を聞いてやってください。(吉田カンタ)
[HAPPY LIFE] Smile Brooks
軽快なアコースティックサウンドにボーカルとりちゃんとボーカルギター大塚崇之のハーモニーが冴えわたる。スミレブルックスが一番自分らしく自分たちを表現した1枚。2ndアルバム「ハッピーライフ」2011年、3rdアルバム「first Trip」完成。
ARNITO
French guitarist and composer. I like to meet musicians, playing many kinds of music. I have a predilection for the flamenco for the concerts. But I also write french songs and improvise. I have recorded 6 self-products albums.
[TIME RAG] タイラトシキ
3歳〜22歳まで器械体操に取り組む。22歳でギターを持ち音楽の世界へ没頭。ほとんど弾けないギターを持って、東京駅から寝台列車に乗り込み九州鹿児島まで。ストリートで歌って投げ銭で次の街までの電車賃を稼ぎ暮らす毎日を送る。2006年5月に「マザーランド・シンガーソングライターコンテスト」でグランプリを獲得。1979年11月16日生まれ。東京出身。
まどか
千葉県出身。音楽大学声楽科卒業。5年間、小中学校で音楽教師を勤める傍ら、バンド活動やピアノバーでの演奏を行う。高校1年生の秋から声楽を始め現在までレッスンに欠かさず通っている。昨年秋からピアノ弾き語りライブを始め、音楽的基礎に裏打ちされた表現力に注目が高まっている。その他毎年シーズンにはサーフィン・スキー・スノーボードに行くアウトドア派。
うえっち
栃木出身のSinger-Songwriter-Lyricist。バーやCafe、ライブハウスを中心にソロライブを展開しつつ、他のアーティストとの競演や競作も積極的に行っている。また、作詞作編曲・楽曲提供等の創作活動も意欲的に展開し、ストリートライブも不定期ながら実施中。ROCK SOUL FUNK LATIN BLUES JAZZなどの多様な音楽にPOPなアレンジを加えた親しみやすさでステージを展開する。
浦沢ヒデキ企画LIVE『Heart&Music』
人は、瞬間の選択枝に決断し、迷い、悔やみ、願い、ここに生きています。そんな私達が、今日ここに生きている証として、音楽をもとに枝葉を広げ、同じ空気のVibrationを感じてみたい...。そんな『生きている心の音楽』をお届けしたいと思います。共演は、爆音小僧 阿蘇品青 AKIYOCK 他。
一戸康太朗
人はそれぞれ自分の物語の中に生きている。そして人は誰かの物語に耳を傾ける。物語の中に、自分の全て他人の全て人間の全てがあるから。ファンタジックでシュールでユーモラスな、そんな物語を歌にしています。ちなみに声優や俳優もやっています。(一戸)